今日の長野市 最低気温 15.5° 最高気温 26.6° 晴れ
湿気も無く、気温も程々で庭仕事に適した一日。
ツルバラの花がら切りを一気にやってしまうとすっきりするのに、最近、庭のプチ改造をやっています。
宿根草が元気でその場所が気に入ってるようだと何年も同じシーンが続いていて、今年、さすがに見直す場所がありました。
お昼過ぎには
ガーデンソイルへ久しぶりに作業へ。3時間、集中してバラの花がら切りしてました。もちろん、とてもやり切れるものではありません。ものすごい花数だったようです。
ガーデン全体、すごくきれいだったのに、今日はゆっくり見られなかったので、後日、さきちゃん連れてまた行ってこようかな。

カンパニュラ・トラケリウム‘バーニス’
ヒゲキキョウの八重です。何年も前からありますが、今年、一番増えています。
まだ蕾ですが、すぐ後ろには勝手に出てきて少しづつ増えているハタザオキキョウが。

ホルデウム ユバツム (Hordeum jubatum])
北側のボーダーではこのキラキラした穂が風に揺れ、種を飛ばし始めました。

リシマキア・ファイヤークラッカー
銅葉に黄色のお花がきれい。
真夏に向かって葉がグリーンになっていきます。

クナウティア・マースミジェット
背の高いのが原種のマケドニカ。品種改良された小型のがマースミジェットだとおぎはらさんのオンラインサイトにありました。
過去に紹介したときにはマケドニカと書いてきましたが、マースミジェットだったようです。
こぼれ種で赤の濃さが違う株も出ます。

テウクリウム・ヒルカ二カム(Teucrium hircanicum)
これ、もっと増やしたいな

アキレア・ダブルダイアモンド
昨年の秋の種蒔きしたもの。発芽率、良かったです。

ケンタウレア
蕾の先っちょから咲き始めます。
何年も前に名前がわからず頂いた苗でした。ネットで調べてケンタウレア・ユニフローラと思い込んでいましたが、今、検索するとどうも違うような…
ケンタウレア エラチオル(Centaurea elatior)と判明
種蒔きしたご本人のlarixさんが調べてくれました。
過去記事も後で訂正しておきます。6/24追記

フロックス・ミッドナイトフィーリングス
蕾なのか開花なのか?

宿根リナリア(リナリア・プルプレア)
気が付けば庭中、リナリアだらけ。
紫の株をたくさん抜きました。これからの季節、風通しが大事ですから。
増えてほしいのでピンクと白は抜きません

ジギタリス・ミルクチョコレート
長命宿根草なので、これと原種のルテアは重宝しています。
- 2013/06/23(日)|
- 宿根草
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
花追人さんへ
こんばんは~
>ホルデウム・ユバツム
大活躍ですね。
こちらこそ嬉しいですよ。ありがとうございます。
>テウクリウム ヒルカニカム
昨年、種をこぼしておいたのに、芽は出てないみたいです。
今年はしっかり種蒔きしてみようかなー
- 2013/06/24(月) 23:04:08 |
- URL |
- アンジェラ #EBUSheBA
- [ 編集]
こんばんは。
ホルデウム~種を採りました・・、有難うございました。
そして モネにも 光の庭で アンジェラさんからの種~16株…植えて頂いてます。
アンジェラさんには 本当に感謝です~。モネ・スタッフに代わりまして・・・お礼申し上げます。(重々 承知されてます…春を待つ庭から・・・のアンジェラさんのこと・・・)
そして テウクリウム ヒルカニカム~こぼれダネでどんどん増えますよ~。 タネも お採りくださいね~。
- 2013/06/24(月) 20:21:20 |
- URL |
- 花追人 #VefHeiZQ
- [ 編集]
淳子さんへ
おはようございます。
お仕事、一段落ですか~
ガーデン熱、急に上がることありますよね。その時は抑えられませんね。
シンプリーガーデン、しばらく行ってないなー
素敵な植栽ですよね。
>ロサアネモネフローラ
この春、新苗を買いました。
まだポットに入ったままです。
淳子さんのところ、すごい咲きっぷりでしたね。
また伺わせて頂きます。
- 2013/06/24(月) 08:06:11 |
- URL |
- アンジェラ #EBUSheBA
- [ 編集]
larixさんへ
画像検索してみたら
まさしくCentaurea elatior ケンタウレア エラチオルです!
ありがとう。
長年の???がすっきりしました。
訂正しておきますね。
>ホルデウム ユバツム
穂が出たら判別つきますがそっくりな雑草がありますからね。
山庭にお似合いですよ~
- 2013/06/24(月) 08:00:22 |
- URL |
- アンジェラ #EBUSheBA
- [ 編集]
おはようございます
あのオフ会の後、やっぱりガーデ熱が再発して
先週はシンプリーガーデン、昨日は軽井沢と久しぶりのおぎはらさんに行ってきました
庭は、バラの終盤ですがまだまだ咲いていて雨が降るとやきもきしています
今年はロサアネモネフローラがものすごく咲きました^^
来年もちゃんと咲かせたいな!
また見に来てね☆
- 2013/06/24(月) 07:09:49 |
- URL |
- 淳子 #0DjsdvMw
- [ 編集]
セントーレア、「Centaurea elatior」かも知れないですね。
葉と茎の具合がそんな気も…。
もうちっと調べてみます。
ホルデウム ユバツムは間違ってぬいちゃわないところに
しっかり名札を付けて植えこもうと思ってます。
だからまだポットのまま庭の中を移動中です♪
- 2013/06/24(月) 00:37:38 |
- URL |
- larix #zp5fqWQk
- [ 編集]